華 感想
自分はこれのために音MADを見ている
ありがとう
日本と違いファンメイド作品に近似できるものがかなり少なかったのでは?
音MADそのものを銘打ったイベントだからだろうか
それにしても無かった 国内イベントなどと比較しても
数は少ないが過去見たbilibiliの音MADもファンメイド然としているものはそこまで印象にない
ほぼすべてが少なくとも何かのファンメイド二次創作をやるためではなさそうにみえた
インターネット然とした京アニ趣味っぽいフッテージ選びとか
自分は視聴者として、MDM天やOTGRを含めた国内シーンはこの視点が主軸になっているわけではないという印象があった
とはいえ特筆すべき事例はもちろん挙げきれないくらいある
国内の既存のファンダムをどこかで意識しなければならなそうな感じというか そのもどかしさがあった
そういう同人連中の終わってる不文律や欺瞞についての悪口はここには書ききれないが
文化的にも言語的にもその詳細がわかるほどの理解度がないから、直感的なグルーヴ感や美学的ニュアンスそのものだけを感じられたというだけかもしれない
あちらにも案外同じ悩みの人がいるかもね
どうやらottoとかは素材のコミュニティがあって、ちょうど似たようなジレンマがあるそうだ
もしかしたら向こうに「音MAD」が行った時も同じ仕組みの情報のロスが起きてて、2回"濾された"結果みたいなことなんじゃないか
それで1番嬉しいのは、たとえば自分がものに込める様々な意匠や意図、言ってしまえば美学的なものをきっと受け取ってくれて、なんなら全力のノックが帰ってきそうな層がここまで分厚く存在していることが身に染みてわかったこと
相当自信過剰と取られることを言ってしまった
忘れてはならないのは、別に国内にもいっぱいいるということだ
でも体感としては層のボリュームが2倍以上になった気持ち
見てるときなんども「ごめんごめんごめんごめんごめん」みたいなこと言ってた気がする
手を動かさなかった責任を追求されているような気分になった 国内に同じこと言ってる人もいた
各パートなどについて
メタツクールRPGみたいなパート
中国語は読めないけどやろうとしてることはよくわかる
そもそも影響元が結構わかるというか、ある種ポストundertaleのメタネタの流れはこの辺に収斂進化するのだろうと思う もしくはitch.ioのbitsyとかで作られてるゲーム
Pinterest Chanでおなじみ
沙耶の唄はあるし気づいてないだけであってもおかしくない
この辺のゲーム表現と音MADは特にシナジーがないと思ってはいる
ゲームと音MAD どちらもそういうハイパーリアルに構成し直される情報視覚世界になんかしらの神性や思念体的なものが宿りそうな匂いとかはわかる
shinka
耳中華MAD
「本場じゃん」って言った
この曲耳中華にしてはポカリスエットすぎるから映える
耳中華楽曲・MVと音MADを区別する必要が無いことにナチュラルに気づく人が増えてくる情勢になってきたと信じている
爆速のMy Story混ぜてるとこ好き
Talk!
アニメキャラクターを更にラフにトレスするやつがマジで「わかる」
似たアプローチを自分が直近でしており、喰らいすぎた
比べると自分のは明らかに質が低い
嵐の描写とベースの音合わせるやつ
これまさに"MAD"だと思った 気持ち良すぎる